2011年12月27日
2011年もありがとうございました。
いやー、最近全然ブログを書いてなくていかんすね。何回か長文書きかけたんですけど、落ちが思いつかなかったりしてエントリしておりませんでしたw
えーところで弊社本日が年内の最終営業日でして、年明けは6日からの営業となります。昨日はスタッフ皆と忘年会でして今年も何とか前向きな話をして来年を迎えられそうでございます。
2011年も沢山の皆さんに支えて頂き感謝でございます。2012年もよい年とするべく鋭意頑張りたい思いますので皆様来年もよろしくお願いいたしまーす。
えーところで弊社本日が年内の最終営業日でして、年明けは6日からの営業となります。昨日はスタッフ皆と忘年会でして今年も何とか前向きな話をして来年を迎えられそうでございます。
2011年も沢山の皆さんに支えて頂き感謝でございます。2012年もよい年とするべく鋭意頑張りたい思いますので皆様来年もよろしくお願いいたしまーす。
2011年12月09日
20世紀最後の哲人、森信三
故森信三しぇんしぇいと言えば「国民教育の師父」「20世紀最後の哲人」と呼ばれたすんばらしい教育者ですが、しぇんしぇいが熱心に広めていた文章をさっきWikipediaで知りましたので転記。
とにかく頑張ってそして長生きしたいなぁと思いました。ありがとうございます。しかし、70歳~80歳になって「うわー、超おもろいわぁ」って言えたら最高すな。(オチはありませんw)
人間の一生(読み人知らず)
職業に上下もなければ貴賤もない。世のため人のために役立つことなら、何をしようと自由である。 しかし、どうせやるなら覚悟を決めて十年やる。すると二十からでも三十までには一仕事できるものである。それから十年本気でやる。 すると四十までに頭をあげるものだが、それでいい気にならずにまた十年頑張る。すると、五十までには群を抜く。しかし五十の声をきいた時には、大抵のものが息を抜くが、それがいけない。「これからが仕上げだ」と、新しい気持ちでまた十年頑張る。すると六十ともなれば、もう相当に実を結ぶだろう。だが、月並みの人間はこの辺で楽隠居がしたくなるが、それから十年頑張る。 すると、七十の祝いは盛んにやってもらえるだろう。しかし、それからまた、十年頑張る。するとこのコースが一生で一番面白い。
とにかく頑張ってそして長生きしたいなぁと思いました。ありがとうございます。しかし、70歳~80歳になって「うわー、超おもろいわぁ」って言えたら最高すな。(オチはありませんw)
2011年12月09日
XCREAMが多言語化しました。
最近めっきりブログを書くことが少なくなってしまっておりますが長文書こうかなぁと
思う事はあるんですが、いつも5分ぐらいだーっと書いて「んー、おもんないw」と自分で
思ってエントリーをやめてしまうということが多いですw
それはおいといて、弊社クリームで運営するコンテンツのショッピングモールXCREAMが
多言語化されました!
2006年2月にサービスを開始し、2008年ごろにショッピングカートだけを英語併記にしてから、
少しずつ海外からの購入ユーザーが増えてきまして、2011年は売上の15%ぐらいが海外ユーザー
(もちろん日本人ではないっすよ)の購入になっておりまして、多言語化は2009年ぐらいから
やろうやろうと言っていたのですが、先にしなければならないことも多くやっと本日リリースできたなぁ
という感じです。
日本のコンテンツはクオリティレベルも高く、アニメなどは既に海外で認知されているコンテンツ市場
ですが、それはアニメ以外のコンテンツでも、インディーズな人達やニッチコンテンツでも同じことだと
思っておりまして、ただ販売するための方法がなかったというのが実情だと思います。
そこをXCREAMのサービスが少しでも切り拓いて、日本では誰も知らないけど、海外でやたら売れて
いるインディーズな人や会社がどんどん出てくればいいなと思っております。
ちなみに今回の多言語化は、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)となっているのは既に購入が
多かった言語からのスタートとなっております。さらにこれから他の言語でも販売が拡大してくれば
順次対応していきたいと考えてます。
コンテンツ制作している個人や会社の方はぜひ新たな流通の方法として使ってください。初期費用や
月額利用料とかなしで、売れた場合しか手数料かからないしねw
思う事はあるんですが、いつも5分ぐらいだーっと書いて「んー、おもんないw」と自分で
思ってエントリーをやめてしまうということが多いですw
それはおいといて、弊社クリームで運営するコンテンツのショッピングモールXCREAMが
多言語化されました!
2006年2月にサービスを開始し、2008年ごろにショッピングカートだけを英語併記にしてから、
少しずつ海外からの購入ユーザーが増えてきまして、2011年は売上の15%ぐらいが海外ユーザー
(もちろん日本人ではないっすよ)の購入になっておりまして、多言語化は2009年ぐらいから
やろうやろうと言っていたのですが、先にしなければならないことも多くやっと本日リリースできたなぁ
という感じです。
日本のコンテンツはクオリティレベルも高く、アニメなどは既に海外で認知されているコンテンツ市場
ですが、それはアニメ以外のコンテンツでも、インディーズな人達やニッチコンテンツでも同じことだと
思っておりまして、ただ販売するための方法がなかったというのが実情だと思います。
そこをXCREAMのサービスが少しでも切り拓いて、日本では誰も知らないけど、海外でやたら売れて
いるインディーズな人や会社がどんどん出てくればいいなと思っております。
ちなみに今回の多言語化は、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)となっているのは既に購入が
多かった言語からのスタートとなっております。さらにこれから他の言語でも販売が拡大してくれば
順次対応していきたいと考えてます。
コンテンツ制作している個人や会社の方はぜひ新たな流通の方法として使ってください。初期費用や
月額利用料とかなしで、売れた場合しか手数料かからないしねw